- 縁の下の屋根うら部屋 -

about/: イラストや落書き、思った事を載せていく予定です

    /profile/name: 猫月〔ねこげ〕
        /看板娘1: ぬ子
(小麦肌の方) 2: 夜流姫乃(色白の方)
mail/: tgtyHhotmail.co.jp (H→@)



 
※当サイト内画像(banner以外)の
 無断転載などはご遠慮ください



-TOPへ-
2013/6/12


最終話原稿の終了記念にヒロイン3人絡み合い。
硯川さんは描き忘れてたとかそんなわけ…(;´ ∀`)ゞ
しょ、初期のメンバーってことで(;´ ∀`)ゞ



この度、飛火夏虫のコミカライズが終了しました。
全14話、多分E☆エブリスタ内では前後半に分けているので全28話だと思います。

E☆エブリスタのサイトを見て思ったのですが、
22話以降の飛火夏虫コミック版の無料閲覧が出来なくなっています。
私は以前メールにて連絡を受けていたので知っているのですが、
22話より先は有料会員のみ閲覧可能となっているようです。
なので、プレミアムの方で更新はされていると思います。

サイトの方でそういった告知が見当たらなく、
22話の作品タグに「休載中」やら「俺達の戦いはこれからだ」などが付けられているわけです。
仕様を変更するのなら、最低限作品の説明欄にでも告知くらいはした方がいい気がしますが…。


ともあれこれで一段落。
そして課題がドッと増えました。
とりあえず漫画を描き始めるのは課題に手を付けてから。




コミカライズが終わった直後、少し前のことを思い返しました。
高校時代の冬、多摩川のサイクリングコースを使ったロードレースが行われた時のことです。
足の前脛骨筋のおかげで8km中ラスト3kmをジョギングより遅いペースで走る羽目になりました。
多分、あの時が1番自分を惨めに感じた瞬間でしたね。
そして、走ることを早く止めたいと思い始めたのはその頃のような気もします。
そのせいか、やめた今でも走ることに興味がありません。

コミカライズ終了後にそれを思い出したのは、状況が似ているからかもしれません。
ただ、この2つの違う所は問題点がハッキリしているかしていないか。
前脛骨筋は正直問題点が分かっても改善できるとは思えません。
姿勢からありとあらゆるものを変えなければ直らないと思います。
合格基準としては、多分逆立ちをした際に姿勢が弓なりにならないこと。
中学時代からの友人がとてもきれいな逆立ちをしていたのを良く思い出します。
なんでああいう風にできないんだ、とよくため息をついていたものです。


たまに健康的な問題から走った方がいいのではと思うことがありますが、
いざ走ると、結局ただのジョギングではなく練習になるので前脛骨筋が痛くなってくるわけです。
先日走った時はジョギングでも微かに痛みがありましたが(´д`;)
いや、唯一前脛骨筋が痛み出す冬場に走ろうと思い立つのがいけいないだけなのですが、
1年中走りたいと思っている自分からすると冬場だけ走れないというのが許せない。

…という、怖くないのに怖いトラウマといらないプライドが入り混じった状態だったりします。
数年かけてこのどちらか片方を取り除く事ができれば万々歳ですね。
健康の為や、走ることを楽しめる人が本当に羨ましく思います。