- 縁の下の屋根うら部屋 - about/: イラストや落書き、思った事を載せていく予定です /profile/name: 猫月〔ねこげ〕 /看板娘1: ぬ子(小麦肌の方) 2: 夜流姫乃(色白の方) mail/: tgtyHhotmail.co.jp (H→@) ◆お仕事募集中です◆ (同人流通の関係様はご遠慮ください) ![]() |
※当サイト内画像(banner以外)の 無断転載などはご遠慮ください ![]() ![]() |
|||
-TOPへ- | ||||
2011/7/31![]() 「人肌ですにゃ」はアニメ【ぱにぽに】の神さまのお決まりの台詞ですにゃ。 暑かったり涼しかったり、雨が降ると結構変わりますね。 魔法少女ミサも20話過ぎました。 気が向いたらまとめページでも作ろうかな・・・。 一応まとめてpxiv(カウンターの隣にあるリンク)に置いてありますが。 ドラゴンネストも大分変わりましたね、良い方向に。 金の亡者であるハンゲがよくもまぁ無課金者に優しくなったものです。 スキルの方も大幅に修正されたので悩まずに済みそうですし。 そしてなによりBOTがいなくなった事に驚きですね。 うじ虫のように湧いていた1年位前が嘘のようです。 ハンゲとRMT会社の需要と供給的な意味で一区切りついたんでしょうかね。 スリッパは私のリーサルウェポンです。 うちのゴキさん(雌)の活動時間は22時〜0時くらいですかね。 雄はランダム湧きしますが、その共通点は「雄のいないところに雌は湧くことが多い(適当」 ここにはいないだろうと思わがちな居間で雌を3度ほどスリッパストライクしました。 もしかしたら台所や風呂場で見かける雄は雌を隠す為のフェイクなのかもしれませんね(適当 |
||||
2011/7/24![]() 一昨日若干関節痛な気がして昨日なんだかダルい・・・38.3度、風邪か!と気が付きました。 市販の風邪薬で熱が下がり現在は平熱です、よかったよかった。 熱があるときは見たモノの多きさが若干大きく見えるものなのですね。 味噌汁飲もうと器を手に取ったらいつもより一回り大きく感じました。 まるで小中学生の頃絵を描くとき紙面ギリギリにまで顔を近づけて描いていた 全体が見えてないあの感覚。 ふと笑う犬シリーズが観たくなった。 最近お笑いのみって番組ないなぁ・・・お笑い+クイズとかお笑い+評価とか・・・笑う犬を観てるとよく分かるけど、お笑いを楽しんでる感が全然違うね、製作側も視聴者も。 なんでふとそんなのを観たくなったのか・・・それは多分今話題のフジテレビの27時間TVでの岡村リンチ動画を見たから。 さすがにあれでは台本通りは通用しない。 |
||||
2011/7/13![]() 暑かったり暑かったり暑かったりしますね。 成人向け同人を描いてる時に、なんだかアングルが単調すぎて面白みがないなぁ・・・とか思ったり。 4コマ向けに視点をあまり動かさずに描いてたんですがそれが裏目に出てきている模様。 エロを描く上でアングルは臨場感を出す最大の武器。。。エロ漫画って奥が深いね(ぇ ってなわけで、その影響か今回のミサちゃんはエロアングルでお送りしております。 |
||||
2011/7/9![]() まさか2ページ目でペンが止まるとは思わなんだ。 モブキャラの顔というか女の子の顔の描き方が全然分からなくなって 昨日はネトゲに逃げました(駄 まあ「非日常の中の日常」というエロ画像ピクシブに投稿し始めてその4まで来たところで前兆はあったんですがね。 その時の絵柄で可愛く描くということを決めたせいでこのザマよ(´∀ `) そのことに気付いて非日常の中の日常1の画像を見ながら描いたら なんとか元に戻りました。 なんかどんどん瞳がでかくなっていたっぽいですね、全く気付かなかった。 それにしても、「輪るピングドラム」というアニメはすごいですね。 途中のモブキャラの表現がシャフトっぽく感じましたが、実際はこちらが元祖様だったんですね。 なるほど「みなみけ」の細田回と違って違和感がないわけだ。 ウテナは年齢的に観ていなかったのでシャフトの新房監督がウテナ(現ピングドラム)の監督に 影響を受けていたのにはびっくり。 ただ一言あるとすれば、新ジャイアン叫ぶ時カタコト過ぎるだろ・・・下手とかとは次元が違う違和感が気になる気になる。 あ、もしかして日本人じゃない設定か! だったら納得。 |
||||
2011/7/7![]() 原作の絵だと高校生だということに違和感がありますね、可愛いからいいんですが。 というわけで成人向け同人の主人公(オリキャラ)とターゲットの高原歩美ちゃんです。 主人公の顔はもっとキモくしようと思ったんですが存在感が強すぎるキモさになりそうなので年相応な顔(?)になりました。 ネームの方も途中から変えたら4ページ長くなったり・・・オフゥ。 夏目友人帳3期が放送開始しましたね。 1話目から良いものを観させてもらいました。 1,2期も安定して面白かったので3期もほのぼの観れそうです。 それと「異国迷路のクロワーゼ」というアニメもいいですね・・・ というか原作(1,2巻のみ)持ってたので「あぁ、来たか」と思った次第です。 とりあえず原作の湯音は可愛すぎて死ねる。 ていうかまだ2巻までしか出てないのか・・・結構前に買ったと思っていたけれど。 ・・・・原作ストック大丈夫なのかね? |
||||
2011/7/2![]() そういえば「あの花」終わってしまいましたね。 なんだか昔ながらの感動アニメな感じがしました(いい意味で)。 機動戦士ガンダムAGEといい、今後のアニメは初めてアニメを観る人用が増えていきそうな雰囲気。 元々昔のアニメだってほとんどが子供用で、それが大人になっても評価されているから今があるわけ ですしね。 今の子供の心に残るアニメを作っておいて、その子供達が大人になった時に根強い大人にさせる為の 布石を置いておくなんてさすが日本のアニメ業界はすげぇや! 最近TVで韓流と聞こえると反応してしまう自分。 なんだか韓流歌手などがどんどん日本のそこら辺を侵食していきそうですね。 別に深い意味なんてないですが。 売れる人たちはどこの国でも売れるというだけの事。 ただAKB48は生理的に受け付けない私がいます。 個人個人の歌もお世辞にもうまいとは言えず、容姿も元グラビアのAV女優と大差ないのが多いし・・・。 紅白で「プリキュア」のOP歌ってるのを観ましたが、 水樹奈々さんがいい意味で浮いててドン引きでしたよ。 ニコニコの歌ってみたの方が万倍マシに思いました。 水樹奈々で思い出しましたが、そういえばニコニコ動画で『ミヤネ屋』というニュース番組(フジテレビ)が 韓国の圧力に屈したとありましたね。 以前ミヤネ屋で紅白初出場者の紹介をしていた際、水樹奈々さんが紹介されなかったのに不信感を抱き、 それ以降視聴していませんでしたが色々と問題ありの番組だったんですかね。 というか早く国民が総理大臣を潰す事が出来る法律作ってくれないかな。 外国のようにクーデターとか起こりそうもないし。 国民<政府<総理大臣<国民という図式に願いを込めて・・・。 カイジでのEカードで「奴隷は王を討つ」とありますが、国民は平民の立ち位置・・・ 総理大臣という名の王が間違った事をしていても討てない、というのは今の状況を比喩してるみたいな。 じゃあ奴隷の立ち位置って誰なんだろう? web拍手コメ >質問へのお早い回答ありがとうございます!! とらのあなはとりあえずイベント参加なしでも委託できそうです。是非ご検討を・・! とってもみたいです! >>わざわざ調べて下さってありがとうございます。 十中八九期待通りの出来にならないと思いますが、頑張って歩美ちゃんを 陵辱してみようと思います。 |
||||