- 縁の下の屋根うら部屋 - about/: イラストや落書き、思った事を載せていく予定です /profile/name: 猫月〔ねこげ〕 /看板娘1: ぬ子(小麦肌の方) 2: 夜流姫乃(色白の方) mail/: tgtyHhotmail.co.jp (H→@) ![]() |
※当サイト内画像(banner以外)の 無断転載などはご遠慮ください ![]() ![]() |
|
-TOPへ戻る- | ||
2011/4/23![]() 今期アニメは豊作揃いですね。 個人的には 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 『よんでますよ、アザゼルさん。』 『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 『まりあ†ほりっく あらいぶ』 『銀魂』 を筆頭に『日常』や『神のみぞ知る世界』が続いている・・・すばらしき今期アニメよ! 『花咲くいろは』は昼ドラ化したら見るかもしれません。 あなるは1話目から一途な純情娘と見ていましたが、2話でほぼ完全にそれが証明され主ヒロインに格上げされてましたね。 『あの花』は多分登場キャラ全員を好きになれる最後になると思うので今からとても楽しみです・・・きっと変態くんも好きになる・・・そんな気がする。 |
||
2011/4/14![]() 犬と妖精は仲が悪い。 2枚目は12日の設定の修正とえーりん追加。 足が妙に太く長く見えていたので頭をでかくして違和感調整してみました。 |
||
2011/4/12![]() そういう雰囲気ではないのでR-18ではありませんが、pixivの方では1枚そんな表現(胸ポッチ)があるのでそっちへ載せました。 最近ロリの描き方を研究していたせいか少女〜青年の描き方が出来なくなってました。 最終的に1番手っ取り早い解決方法は、全体の長さを決める→その半分に印(股の部分)→あとは半分に合うように上半身下半身描いていけば立ち絵ならなんとかなる・・・! そして何より1日間を空けると3日くらい戻ってしまう・・・毎度そんなんです。 |
||
2011/4/7![]() また大きな地震がありましたね。 福島での状況説明やらなんやらをTVでしますが、それを嘘っぽく思うのはきっと最近の海外ドラマに限らず日本のドラマでも「心理学」がテーマになっているものが多いからなのでしょうね。 心理学ドラマってどんなに行き詰っても人の心理と行動パターンで解決してるからかパターン化してきてますね。 そういうドラマ多すぎると思うのは私だけ? とまあそれを面白いと思ってみている人は無意識にでも「ただちに影響は〜」とか曖昧な表現の言葉に疑問を持ってしまう・・・というわけですね。 そういう世間体の流れを少しも分からぬ政府は、戦後から変わらぬ方法でやっていればなんとかなると思っているんでしょうかね・・・1世代前くらいなら通じたかもしれませんが。 というかなんか今の流れ的に、これ以上悪化せず福島原発の件が解決した場合は「プルサーマル」の関連事項は何事も無かったように振舞われる気がする。 異常が無いと言う5,6号機も「表面上」は廃炉になるのかな、さすがに今の政府が国民の不安を取り除くためだけに1000億以上も使って廃炉にするとは考えにくいですしね。 さすがに最低限昨年の東京電力による2号機水位低下事故は取り上げてほしかった・・・今頃取り上げられても叩かれるだけで終わりになるんだろうけど。 東京電力の指導力、指揮能力の無さを少なからずアピールできたら、対策本部の在り方も少しは変化していたのか・・・な。 |
||
2011/4/5![]() 描いてる最中に完全にフリーズ+画面バグり。 以降起動してもデスクトップにも入れず。 数日続いているMyPCの不具合もとうとう最終段階を終えました(悪い意味で システム的なものが問題ではなく真の原因はグラフィックボードだということが判明しました。 現在オンボードを使用してます。 今日買って新しいのが明日届くのはいいですね、さすがドスパラ仕事が速い! 今まで使ってきたGeforce8800GTS・・・長年よく頑張った! 新しいのはGeforce GT430というもので6000円でした。 正直、もう高クオリティのネトゲとかする気力がないので今までの性能と同等であれば何でもいいというわけですが、買った後に気付いた・・・メモリバス幅が64bit・・・だと!? 同じ値段、性能で128bitが売っていたね!ドンマイ俺!! いいのさ、長生きすればそれで。 それにメモリがすでに4Gで認識できない状態なのにさらにグラボのメモリが1024M追加か・・・コレを期にRAMディスク化しようかな。 まぁとりあえグラボが全ての原因と断定するのはあと3日ほど経ってからの判断になりますかね。 数日たって同じ現象が起こったらマザーボードが原因という可能性が出て全部買い替えとか・・・にはならないでほしい・・・な。 |
||
2011/4/2![]() デフラグしてみるかと思って見たら7割ほど真っ赤でした。 なるほど昨日のあのブルースクリーンの一歩手前的なものはそれが原因だったか・・・。 HD300G中Cドライブは40Gしか使ってなかったので大丈夫かと思ってたら容量は関係ないんですね。 今ではほぼ青一色に落ち着きました、さすがデフラグさんだぜ! もう少し早く気付いていればブラウザ「FireFox」を削除せずに済んだのかもしれないけれど、その穴埋めとして入れた「Opera」とある動画専用「Safari」が結構というかFFより使いやすいという。 ブラウザを使うに当たって私が1番重視している事は【マウスジェスチャー】なので、アドオンを入れる手間がなく初期装備されているOperaの方が使い勝手がよろしいですね。 それにIE不可の動画再生にFF使ってましたが、Safariで代用が効くので問題なし。 ただ、Operaのマウスジェスチャーの設定方法が分からないので、FFで割り当てていた「ページを閉じる」が出来ないのが少し残念か。 そして上の絵は過去pixivに載せたショート漫画「がんばれ高杉君!」という純粋で積極的な少年と恋にとても鈍感な女の子の物語・・・にしようと思ったんですが4話でメンド(ゲフゲフ キャラはとても気に入っているし、今後の展開も結構考えていたので気が向いたら描くかもしれません。 |
||
2011/4/1![]() 東方漫画を描こうと思ったんですが、看板娘のタイプ(ロリ)から外れるとひどいものになってしまうのでまずはロリのバランスを頭で覚えるために続けて描いてみたところ、ちょうどエイプリルフールだったのでそんなものにしました。 3月の日記の看板娘1号、2号は結構良いバランスで描けたと思ったのですが、なんとまあ1発で同じように描けない(´д`;) ↑の絵もとりあえず描き終わった後に目の位置や輪郭の大きさを変えたりしたの結構時間ggg 違和感があるのは分かるのにそれを修正した状態のが描けませぬ。 基本頭がでかくなり過ぎる(顔が小さすぎる)のを何とかしなければ・・・この雰囲気を残して東方漫画のキャラ描ける気がしないorz セキュリティソフトの更新済ませてSAIを最小化させておき(消し忘れ)、ニコニコ動画で「嘘字幕:涼宮ハルヒの憂鬱」を見ながらラテールでソロPTやってる途中にデスクトップ背景に上書きするような形でマトリックスのような数字ともいえない何かの青い羅列がジジ・・・ジと音もなく数回なった後に完全フリーズ→勝手に再起動→ロゴでフリーズ、と初めての体験をしました。 仕方がないので電源を落として再度起動させてラテールのみ起動してまたソロPT中・・・同じ現象。 さらに仕方がないのでシステムの復元で5日ほど前の状態へ戻したら直りましたが一体何が原因なんだろか・・・考えられるのは単なる処理負荷、セキュリティソフトでも見つからないウィルス、ラテールの今回のアップデート以降他のソフトやアプリケーションを先に起動しているとエラーで起動不可(メディアプレーヤーで確認済み)、2日ぶりのセキュリティソフトの更新・・・。 PT組んでくれた方には申し訳ないことをしたな。 |
||