- 縁の下の屋根うら部屋 - about/: イラストや落書き、思った事を載せていく予定です /profile/name: 猫月〔ねこげ〕 /看板娘1: ぬ子(小麦肌の方) 2: 夜流姫乃(色白の方) mail/: tgtyHhotmail.co.jp (H→@) ◆お仕事募集中です◆ (同人流通の関係様はご遠慮ください) ![]() |
※当サイト内画像(banner以外)の 無断転載などはご遠慮ください ![]() ![]() |
|
-TOPへ- | ||
2011/12/23![]() ![]() ![]() なんか変なクリスマスイラストになりました と前回に続き4コマ2つ。 部分的に隠れているので…というか元々立ち絵でキャラがしゃべってるところを描こうと思ってたけど面倒くさくなったからやめた絵なので全年齢用だと自負しています(ぇ ホントは看板娘でちゃんとした絵を描こうと思ってたのにうまくいかず、 何かテーマを作るべきだとクリスマスの歌を検索したら「赤鼻のトナカイ」が目に付きました次第です。 イラストに歌詞載せなきゃこの絵が何なのか分からないだろうなと思ったけれど著作権的にやめました。 ただ「鼻」を「花」にするだけで官能的になりますね。 上のお花をみんなに笑われてサンタさんが見出した才能は夜道で役に立つ下のお花…。 気になった方は歌詞をググってみてください。 |
||
2011/12/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近白黒か落書きしか描いてない…クリスマスイラストでカラーに挑戦してみようかな。 |
||
2011/12/9![]() ![]() 顔はアタリを描かない方が早いし楽だと分かりました というかあたりなしで描けるようになるという実感を今日初めて感じました。 結局のところ結構大雑把な目測で位置を覚えても大丈夫みたいです。 なので目の大きさをよく間違うわけで…目が描ければあとは飾りみたいなもの。 逆に言えば目が描けなければ自分の絵じゃなくなる感じが漂う→崩れる→迷路に迷う。 全部描き終わってから目の大きさなどを変えると、続けて頭の大きさやら体の大きさやら 色々変えなければバランスが取れなくなる不思議…。 なんだか目が体の全てな感じがしてきた。 最初から自分の「目」を持っていれば短時間でうまくなれるの……か? 私は持っていなかったので凄まじい遠回りをしましたが。 そして、なんだか私の分身の立ち位置や特性などがはっきりしてきました。 寄生型…まぁこのキャラ作成した時からネコ型くらげとかいう意味不な存在だったから あまり深くは考えない…ゆえに思いつき。 おしとやかで物静かなお姉さんに寄生して変態的行為をすることが私の分身の夢です(^v^)ホッコリ |
||
2011/12/8![]() ![]() ![]() 久しぶりの我が看板娘達 と4コマ漫画。 姫乃さん…髪の色塗りダルいっす(´ `;) 前からずっとスレンダーな体を描きたかったんですが、なんか描けるようになりました。 と言っても違和感はありますが。 そして姫乃さんの顔アップはまさかのアタリなし(体は別)。 とりあえず分かったことは、「背骨はほとんど曲がらない(軟体な人は別として)」。 基本曲がるのは股関節付近と頭で、体を丸くした時に丸く見えるのはその箇所が90度ずつ曲がっているから…。 先入観を取り除けば結構色んな体勢が描けるようになるという。 先入観のせいで普通出来ない体勢も数に入れてしまい描く際混乱していたわけですが、多少楽になりそう。 私はそのことに先日初めて気が付きました。 えぇ、今まで背骨はやろうと思えば釣竿がしなるくらい曲がると思ってましたよ、いえ出来る人もいますけど。 パンにマーガリン塗ってからジャム塗る位先入観にハマってましたよ。 昔からその組み合わせて「ジャムパン」だと思い込んでいたけれど、いまさら思う…… 二度手間じゃん!Σ(゚ □゚ ;) |
||
2011/12/3![]() ![]() ![]() ![]() 男子高校生の日常に感化されたオリジナル4コマ漫画です。 最初の2話で打ち切ろうと思ったんですが、なんだかpixivの方で続編希望的な タグが付いていたので必死に考えてみました。 正直最初の2話は奇跡的に出来たネタだったのでコレ以降面白く出来る気がしないわけですが、 帰宅部というくくりで色々作っていけそうな気がします。 ホント、ギャグマンガ日和とジャガーの作者さん尊敬しますわ。 そして、4コマ漫画は無理に30分で引き伸ばしてやるよりも5分やら13分で作ってる方が 絶対に面白いねって近頃思いました。 |
||